毎日が飛騨高山展

高山市産業振興協会オンラインショップ

MENU
買い物カゴ 0

現在カート内に商品はございません。

お支払いはクレジット決済のみになります
NEWS 新着情報
2023/03/30
落雁(らくがん)【武藤杏花園】
創業、明治3年から昔ながらの製法で作り続ける『麦落雁(らくがん)』
 武藤杏華園では、創業以来つなぎを使わず水だけで、大麦粉(香煎)と甜菜糖と和三宝糖を混ぜ合わせる独自の製法を取り入れています。炭火で乾燥させることにより、しっかりとした歯ざわりと香ばしい落雁に出来上がります。
 落雁の種類はふたつ、飛騨高山に縁のある文人墨客(圓山應挙・松尾芭蕉・雪舟など)の落かんを浮き彫りにした長方形の『印譜らくがん』と、飛騨国分寺の古瓦模様と大銀杏の葉をもって古刹(こさつ)を型どった小さな円型の『こがらす』があります。
※古刹…由緒ある歴史のお寺
 昔の雰囲気が残る落ち着いた店内には、いくつかの落雁の『型』が展示してあります。
 『型』を作った創業者は、飛騨市古川町の三光台や高山市の宝珠台などの屋台彫刻を手掛けるほどの腕前だったそうです。
 今もなお受け継がれて作られている由緒ある人気のお菓子、『落雁』。やさしく上品な味わいをぜひ一度味わってみて下さい。
  
  
  
2023/03/19
【飛騨高山 雫宮祭】
本日、晴天!
20回目を迎える雫宮祭、陣屋前は盛り上がっています。
宮川入水に向けて、御輿が出発しました。
  
  
2023/03/15
【飛騨高山 松翁園なべしま銘茶】
高山の名所、古い町並みの近くにある創業110余年の老舗茶舗『なべしま銘茶』は、飛騨高山を代表する深蒸し茶専門店です。
お茶の香りに誘われて明るい店内に入ると、日本茶、煎茶をはじめ、オリジナル商品の『飛騨紅茶』、『飛騨むぎ茶』などの数種類のお茶が店頭に並んでいます。
店内の一角には、歴史を感じるやかんと火鉢があり、その場所で頂く温かいお茶は、心安らぐ深い味わいです。
『人とのご縁をつなぎ、茶の心を伝えていく』
そんな店主の思いが込められた心地よい空間の『松翁園なべしま銘茶』、高山にお越しの際はぜひ訪れてみてください🍵
  
  
2023/03/01
『飛騨高山の物産と観光展』 ご来場ありがとうございました!
大変多くの方にお越しいただき、飛騨高山の魅力を知っていただけたこと、とても嬉しく思います✨
また次回、皆さまにお会いできる日を楽しみにしております😊
*
飛騨高山の名品は、下記のURLからもご購入いただけます。
◇◆ 毎日が飛騨高山展 ◆◇
*
2023/02/28
お買い忘れはございませんか?
『飛騨高山の物産と観光展』
本日、最終日!!
28日(火)は17時まで✨
人気の商品は品切れになりますので、ご購入はお早めに!
皆さまのお越しをお待ちしております♪
最後までよろしくお願いします😊
↓↓↓↓
『飛騨高山の物産と観光展』
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
【岐阜高島屋】のホームページ、『飛騨高山の物産と観光展』よりご覧ください。
*
□■『毎日が飛騨高山展』■□
オンラインショップにて開催中 ♪
*
2023/02/27
飛騨の新鮮素材からオリジナル商品まで!
たくさんご用意しております✨
岐阜高島屋で行われている
『飛騨高山の物産と観光展』
明日、28日(火)までの開催ですので、皆さまお買い忘れがないようにお願いします😌
  ↓↓↓↓
『飛騨高山の物産と観光展』
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
【岐阜高島屋】のホームページ、『飛騨高山の物産と観光展』よりご覧ください。
*
□■『毎日が飛騨高山展』■□
オンラインショップにて開催中 ♪
*
2023/02/27
飛騨春慶塗、手書き絵馬、メモリアル仏壇など、飛騨の匠が生きた逸品が揃っています♪
この機会にぜひ見て触れてみてください✨
本日(27日)も19時まで!
お待ちしております😊
  ↓↓↓↓
『飛騨高山の物産と観光展』
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
【岐阜高島屋】のホームページ、『飛騨高山の物産と観光展』よりご覧ください。
*
□■『毎日が飛騨高山展』■□
オンラインショップにて開催中 ♪
*
2023/02/26
人気の和菓子が大集合!
美味しい飛騨のお茶とご一緒にいががでしょうか🍵
↓↓↓↓
『飛騨高山の物産と観光展』
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
【岐阜高島屋】のホームページ、『飛騨高山の物産と観光展』よりご覧ください。
*
□■『毎日が飛騨高山展』■□
オンラインショップにて開催中 ♪
*
2023/02/26
飛騨染の鯉のぼりから、大人かわいい木工小物、おしゃれなカットボードまで!
飛騨の工芸品が勢ぞろい♪
今人気の #武将 さるぼぼもあるよ😄
今日も10時から『飛騨高山の物産と観光展』開催!
  ↓↓↓↓
『飛騨高山の物産と観光展』
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
【岐阜高島屋】のホームページ、『飛騨高山の物産と観光展』よりご覧ください。
*
□■『毎日が飛騨高山展』■□
オンラインショップにて開催中 ♪
*
2023/02/25
今日のお昼はこれで決まり!
人気の飛騨牛バーガーに飛騨牛たっぷりのお弁当、コロッケなど、揚げたて!作りたて!をご用意しています♪
↓↓↓↓
『飛騨高山の物産と観光展』
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
【岐阜高島屋】のホームページ、『飛騨高山の物産と観光展』よりご覧ください。
*
□■『毎日が飛騨高山展』■□
オンラインショップにて開催中 ♪
*
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

イベント商品一覧

Event Products

毎日が飛騨高山展って何?

CONCEPT

飛騨高山で人気のグルメや匠の技が詰まった工芸品を一堂に取り揃えております。

飛騨高山の豊かな自然の中で育まれてきた風土や気候に合わせて先人の知恵がふんだんに詰まった食品、飛騨の木材などの特性を生かした工芸品。これらの商品は、昔からの製法や技術、保存方法など、大切に受け継がれてきた飛騨の伝統的な食品や伝統工芸品ばかりです。飛騨高山の伝統と文化がぎっしり詰まったおいしさ、使いやすさ、品質のよさを少しでも多くの皆さまへお届けしたいと思っています。

取り扱い店一覧

Shop List

ジャンル

協会概要

Association overview

高山市産業振興協会について

私たちは、高山市の地場産業の振興を目的として、全国の百貨店等で「飛騨高山展」などの事業を主催している団体です。「飛騨高山の伝統文化を守りたい、飛騨高山の良いもの、美味しいものを皆さまにお届けしたい!」昭和31年に協会を設立して以来、私たちが抱き続けた強い思いです。

協会・組織概要を見る

FB IG LINE

ログインせずに購入も可能です!

お支払いはクレジット決済のみになります
ページトップへ