毎日が飛騨高山展ブログ
栗のおいしい季節ですね🌰
オンラインショップ「毎日が飛騨高山展」では、《秋の味覚限定》飛騨の『和栗スイーツ』を紹介しております♪
オンラインショップ限定、飛騨の『生栗よせ』を始め、米粉を使ったもちもちの生地が特徴の『栗あんまき』や『栗どらやき』、そして大きな栗が一粒入った『栗まんじゅう』と、ギフトにも喜ばれる逸品をお届けいたします。
飛騨の老舗店が手掛ける栗の和スイーツをぜひご堪能下さい✨
◆開催期間
令和5年11月末まで
※商品は冷凍発送になります。(一部、常温商品もございます。)
☆毎日が飛騨高山展 和栗スイーツフェア
https://www.hidatakayama-online.jp/products/list?tag_id=21
☆毎日が飛騨高山展
https://www.hidatakayama-online.jp/
#飛騨高山 #hidatakayama #飛騨 #高山 #毎日が飛騨高山展 #高山土産 #飛騨のお土産品 #高山観光 #travel #高山祭 #飛騨高山食べ歩き #飛騨のお菓子 #お菓子 #栗 #くり #栗よせ #くりよせ #飛騨の栗よせ #栗まんじゅう #栗饅頭 #栗あんまき #栗どらやき #どらやき #まんじゅう #金亀館 #飛騨山味屋 #あけぼのや #ギフト #和スイーツ #季節限定
本日限りの飛騨高山展、開催中です!
19時まで♪
皆さま、ぜひ万博記念公園駅へお越し下さい😄
#飛騨高山 #高山市 #高山土産 #飛騨のお土産 #高山観光 #travel #飛騨高山展 #大阪モノレール #観光列車 #大阪府 #万博公園駅 #イベント #飛騨牛カレー #ぼっか煮 #お漬物 #赤かぶら漬け #豆板 #飛騨街道旅がらす #飛騨高山ラーメン #中華そば #山せん
日頃、オンラインショップ『毎日が飛騨高山展』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、今年8月11日(金)~8月15日(火)までの期間につきまして『毎日が飛騨高山展』では、誠に勝手ながらお盆休みとさせて頂きます。
上記期間中は、商品の出荷、及びお問い合わせに関しまして業務をお休みいたします。
※ご注文は随時お受けいたします。
つきましては、営業日を下記の通りお知らせ致します。
尚、8月16日(水)より平常どおり営業致しますので、ご不便をお掛けする事と存じますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。














いつも『毎日が飛騨高山展』をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、当協会が提携しております運送会社より大幅な送料値上げの要請がありました。
慎重に協議を重ねました結果、お客様には大変心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、送料を改定させていただく事となりました。
これまで当協会では、お客様にご負担がかからないようできる限りのコストを吸収し、価格の維持に努めて参りましたが、大幅な送料値上げ要請を受け、現状維持が困難な状況となりました。
つきましては、誠に不本意ながら下記の通り送料を改定させていただきます。
●改定後の配送料
●改定日
・2023年6月1日(木)午後12時以降のご注文分から
今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいます事を心よりお詫び申し上げますとともに、ご理解をいただき今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
今後も品質の維持とサービスの向上など、スタッフ一同、さらに努力をして参ります。
今後とも毎日が飛騨高山展を何卒よろしくお願い申し上げます。
2023.5.23 スタッフ一同











































































2月22日(水)から行われる『飛騨高山の物産と観光展 』の商品の紹介、第4弾!
【実演販売】
ひとつで2度おいしい!飛騨牛尽くしのお弁当
◇飛騨牛ステーキ&カルビ弁当 ・・・ 金亀館
飛騨牛100%パテの絶品バーガー
◇飛騨牛ハンバーガー ・・・ キッチン飛騨
長八オリジナルの味噌ダレに漬けこんだ
◇味噌からあげ ・・・ 長八ホルモン
地元の食材で仕立てたボリュームたっぷり名物サンド
◇飛騨産豚ロースカツサンド ・・・ アリス食堂
【飛騨の工芸品】
良質な桐材を使った小物入れ
◇六ッ引き小物入れ ・・・ 大屋桐材店
自然豊かな飛騨工房で生まれた美しいラインのテーブル
◇ダイニングテーブル『大地を歩く』
*
その他の出店商品、店舗名などの詳細につきましては、
【岐阜高島屋】HP『飛騨高山の物産と観光展』よりご覧ください。
https://www.takashimaya.co.jp/sp/gifu/index.html
*
いよいよ来週に開催いたします!
ぜひ皆さまのお越しをお待ちしております♪
↓↓↓↓↓
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
*
□■『毎日が飛騨高山展』■□
オンラインショップにて開催中 ♪
https://www.hidatakayama-online.jp/
#飛騨高山 #高山市 #高山土産 #高山観光 #travel #飛騨高山展 #岐阜髙島屋 #物産展 #飛騨の特産品 #毎日が飛騨高山展 #高山市産業振興協会 #ギフト #お漬物 #飛騨の地酒 #朴葉寿司 #高山ラーメン #飛騨牛 #みたらしだんご #飛騨牛バーガー #飛騨牛ステーキ弁当 #朴葉みそ #綿菓子 #飛騨牛すきやき #飛騨春慶塗 #飛騨染 #伝統工芸品 #さるぼぼ #飛騨染 #飛騨春慶 #桐細工 #飛騨の伝統工芸


2月22日(水)から行われる『飛騨高山の物産と観光展 』の商品を紹介します ♪
飛騨ならではの食材で丁寧に仕上げた郷土料理
◇ 朴葉寿司 ・・・創作郷土寿司 梗絲
レンジ1分で焼き立ての美味しさを味わっていただける
◇鮎の塩焼き ・・・ぼっか煮 さわ
古くから親しまれてきた焼き味噌。お肉や野菜と相性バツグン
◇朴葉みそ ・・・こうじや
醤油で焼き上げた香ばしい飛騨の味
◇みたらしだんご ・・・あけぼのや
秘伝のタレで焼き上げた
◇五平餅 ・・・あけぼのや
*
ぜひご来場いただき、飛騨の味をお楽しみください!
↓↓↓↓↓
《会 期》
令和5年2月22日(水)~2月28日(火)7日間
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
《会 場》
岐阜髙島屋 10階催会場 〒500-8525 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25
□■ 『毎日が飛騨高山展』オンラインショップにて開催中 ♪ ■□
https://www.hidatakayama-online.jp/

*


























【年末年始の受付・配送について】
◆通常(常温)商品、【お歳暮】商品(詰め合わせセット)
年内配達の最終受付:2022年12月27日(火) 午前中まで
年内最終配送日:2022年12月29日(木)
配送休止期間:2022年12月30日(金)~2023年1月4日(木)
※12月27日(火)午後以降のご注文は営業開始日2023年1月5日(木)より順次発送を致します。
◆店舗直送品・【お歳暮】商品(詰め合わせセット除く)※買い合わせ対象外商品
年内配達の最終受付:2022年12月29日(木) 17:00まで
※12月29日(日)午後17時以降のご注文は営業開始日2023年1月5日(木)より順次受付・発送準備を行います。
※配送日時に関しましては、各取り扱い店舗により対応が異なりますので、【取り扱い店一覧】の各店舗にお問い合わせください。
(商品画面からも店舗もご確認いただけます。商品下の店舗名をクリックしていただくとお店のページに移動します。)
【年末年始の問い合わせについて】
対応休止期間:2021年12月29日(木)~2021年1月4日(水)
※12月29日(木)~午前17時以降のお問い合わせは営業開始日1月5日(木)より順次返答を致します。
【その他】
2022年12月17(金)以降にご注文を頂き、商品在庫の関係で取り寄せが必要な商品がございました場合は、年明けに商品のお届けとなる場合がございます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解頂けますようお願い申し上げます。
【ヤマト運輸の配送遅延について】
年末の荷物量の増加に伴い、集荷・配達に一部遅延が発生する場合がございます。
配送業者の配送遅延につきましては以下のページよりご確認頂けますようお願い致します。
ヤマト運輸ホームページ
https://www.kuronekoyamato.co.jp/
◆「出荷完了メール」をお受け取り頂いたお客様へ
商品が届かない場合には、お手数をおかけいたしますが、 「出荷完了メール」及びマイページのお荷物お問い合わせ番号(送り状ナンバー)をご確認の上、ヤマト運輸の「配達営業所」へお問い合わせをお願いいたします。
(配達店情報は「お荷物お問い合わせ(追跡)サービス」画面にてご確認いただけます。)
ヤマト運輸HP:お荷物問い合わせ(追跡)サービスはこちら











イーグルコーヒーより、オリジナルのアイスコーヒーが出来上がりました!
コーヒーの濃さに挑戦!!
今までの飲みやすいからパンチのあるストロングアイスコーヒーです♪
夏の暑い日に、濃いコーヒーですっきりリフレッシュしてください☺
↓↓↓↓↓
【夏ギフト・お中元特集】
⋈ 大切な方に、飛騨の大地の恵みをお届け ⋈
夏のギフトに喜ばれるたくさんアイテムを取り揃えております。









東京都千代田区にて、『HIBIYA WOOD DAY!!』が開
催されます♪
飛騨のさるぼぼを始め、お漬物・みたらしだんご・五平
餅・飛騨牛カレー・駄菓子など販売します!
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください☺️
*
日時:2022年7月16日(土)~7月18日(月祝)
11:00~17:00
会場:日比谷仲通り(東京都千代田区)







独特のほろ苦さを持つ稚鮎を、飛騨産の山椒とともに風味豊かにやわらかく煮あげた一品。



